Facebook X YouTube

【DXトレンド】サイバーセキュリティの新潮流
ー リスクへ対応するマネジメント&トレーニング ー

日本は世界で2番目にサイバーアタックを受けている国ともいわれています。

昨今、デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉が広く普及するにしたがってサイバーセキュリティの重要度が日に日に増しています。

またコロナ禍の影響によるリモートワークの加速がサイバー攻撃による身代金要求、情報漏洩、不正アクセス、コンピュータウイルス感染等のリスクをさらに引き上げています。

一方、サイバー攻撃への対応方法や事例の共有は、今一歩進んでいません。

そのような中、JMA GARAGEではサイバー攻撃の現状や実際にサイバー攻撃を受けた最の対応について慶應義塾大学 教授 田村 次郎 氏およびサイバージムジャパン 代表取締役CEO 石原 紀彦氏をお招きしお話いただきます。

特に下記のような方のご参加をおススメしております。この機会をご活用ください。

  • DXやデジタル化推進を担当されている方
  • サイバーセキュリティを担当されている方
  • サイバーセキュリティ人材の育成を担当されている方

OUTLINE

日時:

2020年12月2日(水)13:30~15:15

方法:

オンライン(Zoom)にて講演動画を配信いたします。

定員:

100名

費用:

3,300円(税込)

※コンサルタント・同業の方はお断りさせていただく場合がございます。
※動画視聴方法は、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。

SCHEDULE

13:30-15:15 田村 次郎
慶應義塾大学 法学部 教授

「サイバーセキュリティ・マネジメントの新潮流
 〜CRITICAL EYEによる信認関係構築〜 」
       
  • リスクとクライシス
  • 危機を乗り越える対話の技法
  • 経営者の判断と責任


石原 紀彦
株式会社サイバージムジャパン 代表取締役CEO

「最新のサイバー攻撃事例と
 セキュリティトレーニングの重要性について」
  • サイバー攻撃事例と傾向
  • サイバーインシデントの95%は人的要因
  • サイバーセキュリティトレーニングの重要性


【Q&A】
チャットに寄せられた質問に回答いたします。

講師PROFILE


田村 次郎
慶應義塾大学 法学部 教授

【略歴】
慶應義塾大学法学部卒業 ハーバード大学ロー・スクール修了
専門は経済法、国際経済法、および交渉学であり、日本における交渉学の第一人者

ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー
世界経済フォーラム(WEF) グローバル・アジェンダ・カウンセル「交渉と紛争解決」委員会の委員


石原 紀彦
株式会社バルクホールディングス
株式会社サイバージムジャパン
代表取締役CEO

【略歴】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社、ゴールドマン・サックス証券株式会社等を経て、2017年より株式会社バルクホールディングスの代表を務める。

参加方法

本イベントはZoom(無料アプリ)にて開催いたします。参加用ログインURLは、当日開始前までに申込時のメールアドレス宛てにお送りします。開始20分前よりログイン可能です。セットアップの所要時間は2分ほどです。

<参加に必要なもの>
パソコン、スマートフォンまたはタブレットと、インターネット環境

主催・問い合わせ先

主 催:
一般社団法人日本能率協会
担 当:
成富・森宮・雨宮
連絡先:
Eメール : jma-garage@jma.or.jp
JMA GARAGEお問い合わせ
JMA GARAGE最新情報
ご案内