Facebook X YouTube

「階層ロボットストレージシステム」と、展示会後に製品発表した「スリム型スタッカー自動搬送ロボット」

キラリと光る出展企業:シャープ株式会社

今回は、工場内物流最適化展で展示した「多階層ロボットストレージシステム」と、展示会後に製品発表した「スリム型スタッカー自動搬送ロボット」について、あらためてご紹介したいと思います。

【多階層ロボットストレージシステム】

こちらは、パレットやケース、またはケースに入らない大物など、さまざまな荷姿のものを混載して利用可能な自動倉庫ソリューションです。

倉庫の上部空間のデッドスペースを有効活用するため、棚搬送システムの保管エリアを多層化し、既存倉庫の建て替えや増築をすることなく保管面積を約1.5倍に拡大します。
棚搬送システムは搬送する荷物の荷姿が自由なため、異形を含む様々な保管物を同一エリアに配置し、システムでロケーション管理ができます。そのため、大小異なる荷物や液体など専用ケースに入れられない荷物を取り扱う場合に適したシステムとなっています。

パレット、ケース、ピースそれぞれの保管形態ごとに次工程に向けてAGVがその荷姿のまま搬送するので、保管エリアから離れた場所で人が作業することもでき、ピッキングステーションをフリーレイアウト化できます。

システム内に他の自動装置を組み合わせて配置することもでき、お客様の業務に合わせた使い方をご提供していきます。

【スリム型スタッカー自動搬送ロボット】

こちらは、幅700mmのスリム設計で、狭い通路を走行でき、人が作業していた場所の搬送を効率化するケースハンドリングロボット(ACR)です。

搬送物を標準で同時に4個格納して搬送し工場の装置や棚に搬送物を移載できるため、1回の搬送のなかで複数の作業、例えば製造装置への投入と排出を合わせて扱えます。
本体の両側にアクセスできるため通路幅狭い棚や装置間で効率よく搬送物を移載します。
搭載したカメラで搬送物の配置位置を高精度に検知し、移載部のポジションを精密に調整する機構により搬送物にダメージを与えることなく安定した受け渡しを実現します。
また、±5mmの精度で配置できるため高密度に棚に整列させることもでき、 人に代わって荷物を棚から移載する用途にも使えます。 1つの搬送物は20kgまで扱う事ができ、移載部分は搬送物に合わせて吸着式や フォーク式などさまざまな方式から適した方式を提供できます。
これ1台で複数の役割を担う事ができる搬送システムとして、製造工場や物流倉庫において広い活用シーンが考えられます。

詳しい情報は下記ご参照ください

多階層ロボットストレージシステム
スリム型スタッカー自動搬送ロボット
お問い合わせ

TECHNO⁻FRONTIER2025開催情報とお申し込みについて

次回開催のご案内
TECHNO-FRONTIER2025

  • 会 期:

    リアル展2025年7月23日(水)~25日(金)

    2Dメタバース展2025年7月 9日(水)~11日(金)、
    8月6日(水)~8日(金)

  • 会 場:

    リアル展 東京ビッグサイト 西展示棟

    2Dメタバース展オンライン

TECHNO-FRONTIER2025の資料がご利用になれますので、是非ご覧ください。

TECHNO⁻FRONTIER WEBサイト
https://www.jma.or.jp/tf/

TECHNO⁻FRONTIER2025出展案内
https://event.jma.or.jp/tf2025_download

TECHNO⁻FRONTIER2024報告書
https://event.jma.or.jp/tf2024_result-download

【申込期限】

  • 2025年3月31日(月)
JMA GARAGEお問い合わせ
JMA GARAGE最新情報
ご案内